ピグモンブログ

圧巻ッピ!須賀川の空にそびえる本松明!当日はさらに巨大な“大松明”も登場だッピ!!

大きな松明がたくさん立ってるッピ~!!

こんにちは~!

いよいよ令和7年度の松明あかしが近づいてきましたね!

今回は、五老山で行われている本松明の建立の様子を、ピグモンと一緒にリポートするよ~!

 

ピグモン:「お姉さん、見て見てッピ!あんなに大きな松明がたくさん立ってるッピ~!!」

お姉さん:「すごい迫力だね!これは“本松明(ほんたいまつ)”っていって、長さが6~8メートル、重さは1~2トンもあるんだよ。」

ピグモン:「そんなに大きいの!?ピグモンの何倍あるんだろう…!?」

お姉さん:「それがなんと、五老山には約20本の本松明が建立されるの!」

ピグモン:「うわぁ~!クレーンでゆっくり立てていく様子、ドキドキするッピ!まるで生き物みたいに見えるッピ~!」



お姉さん:「そうだね。本松明は、当日の安全のために事前に建立しておくんだ。しっかり固定して、点火に備えてるの。」

ピグモン:「なるほどッピ!準備万端って感じだッピね!」

お姉さん:「でもね、これで終わりじゃないの。松明あかし当日には、さらに大きな『大松明(おおたいまつ)」が建立されるのよ!」

ピグモン:「えっ!?まだ大きい松明があるッピ!?どのくらいの大きさなの?」

お姉さん:「なんと、長さ10メートル、直径2メートル、重さは約3トン!巨大な松明を当日にクレーンで立てるんだよ。」

ピグモン:「3トン!?すごすぎるッピ!!その瞬間を見られるなんて、感動しちゃいそうだッピ~!」

お姉さん:「まさに松明あかしの見どころの一つだね。須賀川の伝統が詰まった、迫力満点の光景になるよ。」

ピグモン:「本松明20本と大松明1本…!これだけの松明がそびえたつなんて、きっと夜は幻想的だッピ~」

お姉さん:「そうだね。五老山の夜空に炎が舞い上がる瞬間――みんなの祈りと感謝の気持ちが光になるのよ。」

ピグモン:「ピグモン、当日が待ちきれないッピ!みんなもぜひ見に来てほしいッピ~」

 



令和7年度 松明あかし情報

八幡山衍義(慰霊会):11月7日(金) 岩瀬八幡神社(午後6時~)

松明あかし:11月8日(土) 五老山

 ・午後1時30分~ 大松明建立(クレーンで立て上げ)

 ・午後6時30分~ 松明点火


★本松明(20本)は事前に建立!

★ 当日は高さ10m・重さ3トンの“大松明”が立ち上がる迫力シーンを見逃すなッピ!


ピグモン:「次回は、ついに点火の瞬間をリポートするッピ!炎が夜空を照らす感動の場面をお届けするッピ~!」

お姉さん:「須賀川の秋の夜を、みんなで一緒に感じましょうね♪」


一覧に戻る